外観
内観
内観
TEACCH
- 運営主体社会福祉法人 千寿福祉会
- 施設名こころんクラブ高羽
- 所在地〒657-0025 神戸市灘区高徳町5丁目2-5-101
- TEL 078-855-7871
- FAX 078-855-7871
- Eメール cocoron-takaha@long-stage.com
- 開設平成27年9月1日
- 定員数10人(放課後等デイサービスと児童発達支援事業との合計)
- 児童発達支援管理責任者小林 正典
就学前の発達の気になるお子さんが通うための事業所です。少人数の集団療育を通して、小学校入学前に集団生活に適応することができるよう、適切かつ効果的な指導及び訓練を行います。こだわりが強い、会話がうまくできない、パニックになるなど、発達の気になるお子さんについてのご相談を承ります。まずはお電話してください。
① サービス提供時間 | 月~金 9:00~14:00 |
---|---|
② 定員 | 1日につき放課後等デイサービスと合わせて10名 |
③ 費用 | 利用料の1割(所得により、神戸市が定めた上限額があります) 給食材料費 280円(1日) |
④ 昼食 | 給食の提供あり |
⑤ 送迎 | 希望者に対して送迎を行います |
⑥ 対象エリア | 灘区、東灘区(一部) |
⑦ 療育内容 | 集団生活への適応方法の援助 日常生活における基本的生活習慣のトレーニング 個別療育 音楽遊びやリトミックでの身体感覚運動(月1回) |
学校就学中の発達が気になるお子さんに対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まってお子さんの自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進する事業です。お子さんが安心してすごせる場所を提供するとともに、一人ひとりに合わせたプログラムで、学習や日常生活の訓練を行います。ちょっとしたことでパニックになる、落ち着きがなくて授業が受けられない、お友だちとうまくかかわれない・・・など、まずはお電話してください。
① サービス提供時間 | 放課後利用 | 14:30より、サービスの提供 17:30終了 |
---|---|---|
土曜日・夏休み等長期休暇 | 8:30より、サービスの提供 17:30終了 |
|
② 定員 | 1日につき児童発達支援事業と合わせて10名 | |
③ 費用 | 利用料の1割(所得により、神戸市が定めた上限額があります) おやつ代 100円(1日) |
|
④ 送迎 | 希望者に対して送迎を行います | |
⑤ 対象エリア | 灘区、東灘区(一部) | |
⑥ 療育内容 | 集団生活への適応方法の援助 学校の課題の手伝い 個別療育 |
- ① 面談のお申込み
まずはお電話でお申込みください。(9:00~17:00)TEL:078-855-7871 - ② 面談 お子さんと一緒にお越しください。お子さんの様子等をお伺いします。
- ③ お住まいの区役所のあんしんすこやか係で「通所受給者証」の申請手続きをお願いします。
- ④ 「通所受給者証」が届きましたら、ご連絡ください。ご契約の手続きをしていただき、ご利用開始となります。
こころんクラブ高羽
〒657-0025 神戸市灘区高徳町5丁目2-5-101
TEL:078-855-7871 担当:小林