さかなつりをつくりました!
2020.05.22
職員みんなでたくさんお魚を作りました!
こころ水族館の開園です☆
さあ、上手に釣れるかな??
はやくみんなで遊びたいね♪一緒に遊べる日を楽しみにしてるよ~(^^)
2020.05.22
職員みんなでたくさんお魚を作りました!
こころ水族館の開園です☆
さあ、上手に釣れるかな??
はやくみんなで遊びたいね♪一緒に遊べる日を楽しみにしてるよ~(^^)
2020.05.21
今日は牛乳パックで出来る竹とんぼの作り方を紹介します。
【必要なもの】
材料:牛乳パック・ストロー
道具:ハサミ・ホッチキス・ペン・定規・クレヨン等
【作り方】
〇ステップ1〇
①牛乳パックを開き、下の図のような感じで線を書き、赤線のところを切り抜きます。
角は4か所均等に、切り落としてください。
両端をぴったりと合わせ、半分に折ります。
②一度開いて下の図の赤い斜めの線の部分にきれいに(定規をつかって)斜めの
折り目をつけます。(2本)
この折り目がとても大切です!!!!
【ステップ2】
③ストロー(19㎝ぐらい)の端に2cmの切込みを2本いれ、そこに牛乳パックを挟み
ホッチキス2本でとめます。
ホッチキスは、バランスが崩れないよう、1本目は表から、2本目は裏側から留めます。
ホッチキスが折り目にかかってしまうと、開きが悪くなってしまうので、折り目より下で
留めるよう、注意します。
【ステップ3】
④好みでクレヨンやマジックで、好きな絵を描きます。
完成です♪
【ステップ4】
羽は飛ぶ時に遠心力で自然に開きます。
広い所で、思いっきり飛ばしてみてくださいね!
(顔や目に当たらないようにきをつけてね)
☆ポイント
◇羽に入れる〔斜めの折れ目〕がポイントです。
この角度によって、飛び方や方向が変わります。いろいろ試して、遊んでみてください。
角度をきつくすると、より上方向へ高く飛びます。
ぜひお子さまと一緒に作ってみてくださいね。
2020.05.20
材料、作り方が簡単なおやつをご紹介します☆彡
親子で作れれる『コロコロ スノ-ボ-ル』(4人分)
<材料>
小麦粉 540g
砂糖 180g
マ-ガリン 360g
塩 5g
グラニュ-糖 適量
あれば バニラエッセンス 適量
<作り方>
①ボウルにすべての材料を入れ、混ぜ合わせる。
②1円玉くらいの大きさに丸めて、クッキングシ-トをひいた鉄板に並べる。
③160℃に予熱したオ-ブンで15分焼く。
焼けたらまんべんなくグラニュ-糖をまぶして、できあがり~!
POINT 生地を練ってからしばらく冷やすと丸めやすくなります。
マカロニをあげるだけで『かりんとう』(4人分)
<材料>
マカロニ 100g
☆黒砂糖(砂糖で可)
☆しょうゆ 20g
☆水 25g
油 適量
<作り方>
①マカロニを170℃の油でカリッときつね色に揚げる。
②鍋に☆の材料を合わせ、砂糖が溶けるまで火にかけ、混ぜる。
①と②をからめてできあがり~!
卵・乳・小麦除去の『りんごきんとん』(4人分)
<材料>
さつまいも 120g
りんご 60g
砂糖 12g
<作り方>
①りんごを適当な大きさに切り、塩水につける。
②さつまいもは皮をむき、輪切りにしてひたひたの水で煮る。
③②が柔らかく煮えたら砂糖を入れ、水分がなくなったら火を止めてつぶす。
①と③を混ぜ合わせてできあがり~!
POINT さつまいもとリンゴの分量はお好みで作って大丈夫!
フル-ツをパインやバナナに変えてもおいしいですよ。
おうちで簡単『野菜プリッツ』ができちゃうよ(4人分)
<材料>
小麦粉 240g
ほうれん草 120g
にんじん 120g
バタ-(マ-ガリン) 40g
粉チ-ズ 40g
塩 ひとつまみ
<作り方>
①ほうれん草とにんじんをフ-ドプロセッサ-で刻み、軽く水気をしぼる。
②ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
③②を綿棒で厚さ2~3mmにのばし、スティック状に切っていく。
④③を天板に並べ185℃に予熱したオーブンで10分焼く。POINT 生地はなるべく薄くするとカリッと仕上がります。
2020.05.18
子どもの靴下はすぐに小さくなって履けなくなりますよね。片方がどっかにいってしまったり・・・。
そんなひとりぼっちの靴下で作ってみました。
くつしたでいもむしをつくろう!
はさみをつかうところもあるからおとうさん、おかあさんといっしょにつくってね。
<ざいりょう>
くつした かたほうだけ
わごむ 3こぐらい
わた
め(今回はフェルトで作りましたが市販の手芸用貼り付けタイプで可)
きのえだ 2ほん
はりがね(細いものは二重にして使ってください)
めうち もしくは はさみ
もっこうようボンド
ひも(ぶらさげるためのもの)
あんぜんピン
<つくりかた>
①ちゅうしんにはりがねがくるように わたをつめる。
*針金を綿でくるむ用意してから入れる。先から針金が出ないように注意!
②わごむでどうたいをとめる。
③しょっかくをいれるための あなをあける(おとうさん、おかあさんにおねがいするところ)
④さきにボンドをつけて きのえだ(しょっかく)をつける
⑤めをボンドではる
あたまにあんぜんピンをつけて ひもをとおせば
できあがり~!
からだをじゆうにねじってね ☆彡
2020.05.15
今日はおすすめの絵本紹介をします。
「おへんじしてね」「だれ だれ だあれ?」
☆子どもと一緒に考えたり、指さして楽しめる絵本です!
「はくしゅぱちぱち」
☆お話の中でパチパチ~とみんなで拍手する所があるのですが
みんなで盛り上がれて楽しいです。笑顔がたくさんあふれてきますよ!
「はやおきおばけ」
☆夜にでるはずのおばけ。はやおきが好きなお化けはお昼になにするのでしょうか。
他にも「おまつりおばけ」「おふろにいれて」「ねないこだれだ」などたくさん
あってどれも子どもたちに人気です。
「しりとりしましょ」「あっちゃんあがつく」
☆読むほうも聞いてる方もノリノリになっちゃうリズムに合わせて楽しめる本です。
「たべものあいうえお」で1ページずつそれぞれの絵にストーリーがみえてきます。
「かいじゅうたちのいるところ」
☆いろんな怪獣がでてくるところがおもしろいです。
思った以上にかいじゅうたちが迫力あってびっくりです!
「あれこれたまご」「給食番長」「いつだってともだち
☆あれこれたまごは関西弁がクセにになりついくちずさみたくなります。
子どもがだいすきな卵料理がたくさん出てきますよ~!
☆給食番長は美味しい給食が食べられて、みんなが元気に活動できるのは給食つくってくれている人の
おかげ。こんな当たり前のことを改めて感じられる絵本です。
☆オオカミとキツネの人気シリーズ!「おれたち、ともたち」「ともだちや」など
色んなお話がありますがどれもいろんな視点から”友達”について考えさせられます。
気になる本はありましたか?子どもと一緒にぜひ読んでみて下さいね~♪
2020.05.13
今日は簡単ごはんのご紹介です。
どれも子どもたちに人気のメニュ-ですよ~。
『高野豆腐のから揚げ』
材料 高野豆腐 2枚
片栗粉、揚げ油 適量
★酒 大さじ2
★しょうゆ 大さじ2
★おろしにんにく(チュ-ブで可) 少量
☆お好みで・・・砂糖 大さじ1、酒 20cc、酢25cc
作り方 ①★の調味料を合わせておく
②高野豆腐を水でもどし、軽く絞って食べやすい大きさに切り、①に入れてよくなじませる。
③②を軽く絞り片栗粉をつけて170~180℃に熱した油で1~2分揚げる。
お好みで☆を合わせて砂糖が溶けるまで火にかけ、煮立ったら揚げた高野豆腐をからめて味付けしてね。
『和風ピザ』
材料 春巻きの皮 もしくは 餃子の皮
のりの佃煮
玉ねぎ・ピ-マン・パプリカなど
ツナ缶・刻んだウインナ-
コ-ン
ちりめんじゃこ
しゃぶしゃぶ用切り餅
作り方 皮の上にのりの佃煮を塗り、あとは材料をのせてホットプレ-ト250℃で蓋をして焼くだけ。
野菜に火が通ればできあがり。焼き加減はお好みで。
『チキンナゲット』
材料 鶏ひき肉 300g
木綿豆腐 100g
卵 1個
薄力粉 大さじ2
コンソメ 5g
塩コショウ 適量
作り方
①豆腐をキッチンペ-パ-で包み、耐熱皿にのせ(ラップなし)電子レンジで2分30秒加熱し。
水気を切り他のナゲットの材料と一緒にビニ-ル袋に入れて、手でよく揉んで、全体をまんべんなく混ぜる。
②①のビニ-ル袋の隅を切り、一口大に絞ったタネを170℃に温めた揚げ油に落としてあげる。
きつね色になったらできあがり!
簡単だから作ってみてね。次回はおやつのご紹介予定です。
2020.05.12
いつもはのびのびさんとわくわくさんで
植えるさつまいもの苗を今年は職員で植えました!
まずは土作り!土をよく耕し、畝を作りました。
雑草を防ぐために「マルチング」をしておきます。
次に植え付けです。
斜めに棒を挿して穴を掘り、開いた穴に苗を差し込んで土を被せます。
さあ、これで植え付けができました!たくさんお芋ができますよーに!
秋には子どもたちと一緒にお芋ほりを楽しみたいと思います☆
2020.05.11
きょうは おりがみで みんなだいすきなダンゴムシを つくってみたいとおもいます。
とってもむずかしいけど おとうさんやおかあさんにてつだってもらって ちょうせんしてみてね。
<よういするもの> おりがみ1まい(すきないろでいいよ)
<つくりかた>
①まんなかにあわせて さゆうをおる
②うえをさんかくにおり おりめをつける
③さんかくぶぶんを ひらいてひろげる
④したのはしをすこしおる
⑤うえのしかくのはしのペラペラしたところを すこしおる
⑥いちばんうえのさんかくをおり ペラペラをうえにおりあげる
ひっくりかえしたところ
⑦せなかをしましまにおる
*体を先に4等分に折り目をつけるとやりやすいです
⑧ひっくりかえして りょうはしをすこしおる
⑨まんなかをやまおりすると こんなかんじです
⑩さいごにせなかのしわを まるくなるように すこしのばす
*広がりすぎないように注意!
できあがり~!
かおをかいたり かわいくしてあげてね
*空き箱を使って、ダンゴムシが遊べるおうちや公園を作ってみると楽しいですよ。
2020.05.07
きょうは おうちでかんたんにつくれる フリスビ-のつくりかたをしょうかいします。
はさみをつかうので おとうさんやおかあさんといっしょに つくってね。
<よういするもの>
かみざら または かみコップ
はさみ
クレヨン、サインペンなど
<つくりかた>
①おさらにしるしをつける。
*最初に4等分にし、その後3分割すると12等分になります。
②いろをつけます。
いろんなぬりかたをしてね。
いろいろなぬりかたをすると きれいだよ。
ためしてみてね。
③はさみではしをきって おる。
きれいにおるのが よくとぶポイントだよ!
<かみコップのつくりかた>
①しるしをつける。(8等分)
②はさみできって ひろげる。
③いろをつける。
ひとつずついろをかえてもきれいだよ。
とばしてみたよ~!どうしたら とおくまでとぶかな?
おさらとコップはどちらがよくとぶかも くらべてみてね。