天文科学館に行きました。
2019.06.28
きらきらえがお組で天文科学館に七夕アワーを
観に行きました。
台風がきていて天気が心配でしたが、
みんなで作ったてるてるぼうずのおかげで
いいお天気になりました。

「天文科学館みえてきた!」「おおきい~」と
近づいてくると嬉しくなっていました。


「まわしてみたい!」「どうやってみるの?」
と、日時計に興味津々で見ていましたよ。
プラネタリウムは星座を教えてもらったり
七夕のお話を見て歌をうたったりと
とても楽しい時間を過ごしました♪
2019.06.28
きらきらえがお組で天文科学館に七夕アワーを
観に行きました。
台風がきていて天気が心配でしたが、
みんなで作ったてるてるぼうずのおかげで
いいお天気になりました。

「天文科学館みえてきた!」「おおきい~」と
近づいてくると嬉しくなっていました。


「まわしてみたい!」「どうやってみるの?」
と、日時計に興味津々で見ていましたよ。
プラネタリウムは星座を教えてもらったり
七夕のお話を見て歌をうたったりと
とても楽しい時間を過ごしました♪
2019.06.07
にこにこえがお組、きらきらえがお組のお部屋に
絵画の先生が来られて、絵画遊びをしました。
<4歳児 にこにこえがお組>
 

「ちょうちょう」の歌をテーマに花を描いていきました。
種をまき、クレパスで茎や花びらを描いて
絵の具を塗り、きれいな花を咲かせました!
絵の具は丁寧に塗っていて
素敵な作品が出来ました。
<5歳児 きらきらえがお組>
 


クレパスや絵の具を使って
お花やちょうちょうの絵を描きました。
カラフルの丸い種から
たくさん芽を出して
お花を咲かしていましたよ。
2019.06.07
<2歳児わくわくえがお1・2組>
 
みんなで輪になって、ゆ~らゆ~ら揺れましょう♪
歌と共にバランスをとりながら上手に揺れていましたよ!

扉をコンコンとノックをして、出てきた動物に大変身!
お鼻の長いゾウさんに上手に変身できました。
誰のお鼻が1番長いかな~?
<3歳児のびのびえがお1・2組>
 

動物に変身したり、卵を落とさないように
そぉーっと運んだり・・・。
音が鳴ったら動いたり止まったりして楽しんでいました♪
顔まで動物になりきっている子ども達が
とても可愛かったです。