ゆりのきちいさなCOCOROのブログ
			
春探し探検に出かけました!
2023.04.11
お日様も風もあたたかくなり、子ども達の散歩コースにも様々な植物や生き物が見られるようになりました。
そこで、子どもたちと「春ってどんな生き物や植物があるかな?」と写真を見ながら話し合い、出てきたものを探す探検に出かけました。
 「カラスのエンドウだ!」
「カラスのエンドウだ!」
首に写真が載ったカードをかけ、目をよく凝らしながら身近な春を探しました。
 「あれはダンゴムシ?」
「あれはダンゴムシ?」
ついつい下を向いて探しがちな私たちでしたが、あるお友だちが「あ!」と声を上げたその先には綺麗に咲き誇る「ヤエザクラ」があり、ふと立ち止まって上を見上げることも大切だな・・と感じる瞬間でした。
その後も桜の木の下でお花見をしたり、枯葉や石の下を覗いてダンゴムシをみつけたりしながら探索を楽しみました。

GWが来るまでには、このカードを見つけたよシールでいっぱいにできたらいいねと話しています。
【こっそり募集】
ツクシを発見された方は担任までこっそり教えてくださいね♪
 
3月のお誕生日会をしました!
2023.03.09
今年度、最後のお誕生日会を今日行いました。3月生まれのお友だちは5人もいて、みんなぞれぞれ一つ大きくなりました。
 
 みんなかっこよく座ってるね!
みんなかっこよく座ってるね!
 
一人ずつにインタビューをしました。「好きな遊びはなんですか?」「ブロックです。」「どんな色がすき ♪?」「あか~♪」
とすくすくえがお組のお友だちも上手に答えることができていましたよ。
 
 好きな遊びはおままごとです!
 好きな遊びはおままごとです!
 
 
 好きな遊びはパチパチ(アイクリップ)です!
 好きな遊びはパチパチ(アイクリップ)です!
 
 好きな遊びはブロックです!
 好きな遊びはブロックです!
 
 好きな色は赤です!
 好きな色は赤です!
 
 好きな色は青です!
 好きな色は青です!
 
お誕生児だけでなく、みんなそれぞれに自分の思いを言葉で表現できるようになって、本当に成長したなと感じます!今月もみんなで「happy birthday」を大きな声で歌ってお祝いが出来ました。
 
さて、今回のお楽しみは、「この子はだれかな?クイズ」でした!子どもたちや先生たちの小さい時の写真を見せて、「この子は一体誰でしょう?」とみんなで当てっこしました。先生の幼少期の写真はさすがに難しかったようですが、先生にもみんなにも赤ちゃんの時があったんだよ。とお話をして盛り上がりました!
 この写真...誰なんやろ~?
 この写真...誰なんやろ~?
 
今年度も、もうそろそろ終わりが近づいていますね。わくわくえがお組さんとのお別れは寂しいですが、成長していく姿を日々、間近で見られてとても嬉しかったです。すくすくえがお組さんも一つ進級します。4月からはみんなそれぞれ新しい生活が始まりますね。またいつでも元気な顔を見せに、ゆりのきちいさなCOCOROに遊びに来てくださいね★
 
 
 
2月のお誕生日会をしました!
2023.02.21
今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。今月は2人のお友だちがひとつお兄さん、お姉さんになりました★
 ちょっとドキドキしながら前に出てきていました
 ちょっとドキドキしながら前に出てきていました
 
まずは一人ずつインタビュー。「何歳になりましたか?」「好きな果物はなんですか?」「好きな色はなんですか?」恥ずかしくってモジモジしながらも「ピンク!」「あお!」「りんご!」と上手に答えていましたよ。そのあとは、担任の先生からバーズデーカードをもらってニコニコ素敵な笑顔を見せてくれました。
 三歳の指もできるんだよ!!
 三歳の指もできるんだよ!!
 
 カードの手形、大きくなったね★
 カードの手形、大きくなったね★
 
最後はみんなで「ハッピーバースデー♪」のお歌をプレゼント。みんなもとても上手に歌えるようになりました!
 
 
さて、お祝いの後は恒例のお楽しみ。今日は「魔法のでんしレンジ」が登場しました!!今日は一体なにを作ってくれるんだろう?材料をどんどんレンジに入れていくよ。

小麦粉にバター、お砂糖… これを入れたら何ができるかな??
 
「はらぺこりんりん~ ♪ はらぺこりんりん~ ♪ 」といつも絵本を見るときに歌っている歌をうたいました。さてさて今日はどんなものができたのかな。
 チ~ン!お誕生日ケーキのできあがり!
 チ~ン!お誕生日ケーキのできあがり!
 
ケーキの登場にみんなとっても嬉しそう。お誕生日のお友だちにろうそくをフーッと消してもらいました。
おなんじょうび、おめでとう~☆彡
 
1月のお誕生日会をしました!
2023.01.18
今日は、1月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。まず最初に、「ハッピーバースデー」という絵本を読んで会が始まりました。
 どんなお話かな??
 どんなお話かな??
 
 
そのあとは、誕生児のお友だちに前に出てきてもらって、インタビュー!「何歳になりますか?」「好きな果物は何ですか?」など色々たずねました。ひとつずつ一生懸命答えてくれましたよ。ひとつお兄さんになる喜びがニコニコの笑顔でから伝わってきました。
 バースデーカードもいいお顔でした★
 バースデーカードもいいお顔でした★
 
 
みんなで「Happy Birthday」のお歌のプレゼントをしてから、いよいよお楽しみの時間、今日は1月恒例の福笑いをしましたよ。
 大好きなピカチュウの福笑い!
 大好きなピカチュウの福笑い!
 
 すくすくえがお組のお友だちもやってみました
 すくすくえがお組のお友だちもやってみました
 
 見ている皆もどんな顔ができるのかドキドキ★
 見ている皆もどんな顔ができるのかドキドキ★
 
このあとも、バイキンマンやチーズの福笑いで面白い顔も出来上がって、みんなとても楽しんでいました。またやってみようね。
1月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとう!!
 
2022年もありがとうございました!
2022.12.28
今日は保育納め、最後の登園日ということで子どもたちと一緒に保育室のお掃除をしました。
みんなで雑巾を手に床や椅子をきれいに拭き掃除!
 お部屋広いから頑張ろう~
お部屋広いから頑張ろう~
 
 「よ~いどん」しよう★
「よ~いどん」しよう★
 
 
保育室だけではなく、普段給食の時に使っている椅子も心を込めて拭きました。ひっくり返して拭いたりとみんなとても上手に拭いていましたよ。
 こんなところも汚れてるんだね!
こんなところも汚れてるんだね!
お部屋がきれいになって、こどもたちの気持もスッキリ!!また来年からもよろしくねという思いも込めました。
 
 
その後は、お部屋でみんなの大好きな「おおきなかぶ」ごっこをしました。おじいさんがカブをひっぱって、おばあさんがカブをひっぱって...と、お話を進めていくと、おじいさんをしたい子、ネズミをしたい子と自分のやりたいものになりきって、とっても楽しそうでした。カブが抜けたらみんな大興奮!!
 うんとこしょ、どっこいしょ!
 うんとこしょ、どっこいしょ!
 
 
今年も一年、本当にありがとうございました。
年が明けて、みんなの可愛い笑顔にまた会えることを楽しみにしています。それでは良いお年を...
 
«前のページ || 
1 |
 
2 |
 
3 |
 
4 |...|
 
9 |
 
10 |
 
11 || 
次のページ»